|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
手描き京友禅 絽 附下 「 波 」 |
|||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||
手描き京友禅 絽 附下 「 波 」 薄青鼡地 |
||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥396,000−( 税込 / お仕立て別 )
絽 附下 御仕立て上がり ¥441,100− ( 税込み / お仕立て上がり / 送料無料 ) |
||||||||||||||||||
地色のイメージ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
細やかな糸目の波が繊細な波文様を描く絽の附下です。 地色は染屋さんの表記では薄青鼡、個人的には濁りを感じない赤味のない綺麗なグレーといった印象です。 糸目が細く、写真に表現し難いですが、柄の量と致しましては結構多く描かれております。 色彩が少しの金彩と、波頭の藤色ぼかしのみで、一見するとぼかしの着物に見えるかもしれません。 よくよく見ると、ぼかしに見えた部分は波文様・・・そんな着物かと存じます。 太い糸目の波文様ですと「粋」過ぎる!!という方、 こちらの細い糸目の波文様ですと「上品」になります。 ちょっと重めの染め帯から九寸織帯、袋帯と 帯の変化で楽しめる着物かと思います。 波の着物は様々な柄の帯とも相性良く、着回し率高く重宝してくれます。 |
||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 夏物 着物GALLERY > 手描き京友禅 絽 附け下げ 「 波 」 | ||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |