創業100年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後6:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店田村屋

 着物専門店田村屋 公式インスタグラム
喜如嘉の芭蕉布 着尺
◇工藝染織作家
◇逸品絵羽
◇附下
◇小紋
◇江戸小紋
◇紬
◇袋帯
◇名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇開業百周年記念
◇掲載品一覧
◇過去販売作品 
喜如嘉の芭蕉布 着尺   
経 / 手積み芭蕉糸100% 緯 / 手積み芭蕉糸100% 製造法 / 手結い 手織 
染料 / 琉球藍 車輪梅 相思樹 福木 マンゴー 茜
重要無形文化財  人間国宝 平良敏子
本 体 価 格  ¥3,960,000−の品 → 50%OFF¥1,980,000−( 税込 / お仕立て別 )

喜如嘉の芭蕉布 御仕立て上がり  ¥2.029,500− ( 税込/御仕立て上り/送料無料 )  
上記価格には
  国内和裁士手縫仕立て ¥36,300−
  麻 絽裏衿      ¥8,800−
  湯通し        ¥4,400− 
  合計         ¥49,500−
  が含まれます。

  パールトーン加工・紋入れ・その他は別途承ります。
  御希望により居敷当てを御付けする事も可能です。
  羽二重 別途 ¥3,300−
  絽生地 別途 ¥5,500−
  紗生地 別途 ¥7,700−


 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼


  


  非常に稀少になりつつある喜如嘉の芭蕉布の着尺が入荷いたしました。

  このような貴重、高額なお品は通常展示会販売が主で、呉服小売店は在庫をあまり致しません。
  
  数が少ないのも勿論ですが、比較対象をいくつか並べるのも困難な金額にも原因があります。
  
  ですが、呉服専門店を名乗るなら一度は在庫したい!! 我々にとっても憧れの品なのです。

  弊店にも芭蕉布を在庫にするチャンスが巡って参りました。

  勿論、普通の話でしたら弊店では在庫しようと思いませんし、出来ません。

  飛びつく理由がございます。

  お品は出来立ての今季ものという訳には参りません。

  ですが、ちゃんとしたお品でお求めの方には由来もお話したく存じます。

  

  お品は芭蕉布特有の張り感がありつつ、とても繊細でつや感も感じます。

  柄は市松様式になっており、私がネットをザっと回覧しました限り

  同様の柄は見かけず、珍しい柄タイプに思います。

  

  在庫品ですので、常時店頭にございます。

  手に取ってお確かめ頂けると幸いです。

  

 芭蕉布のコーディネート手織 すくい 夏九寸名古屋帯との組み合わせ

 芭蕉布のコーディネート宮古上布 九寸名古屋帯 琉球藍との組み合わせ

トップページ > 着物GALLERY > 夏物 着物GALLERY   > 喜如嘉の芭蕉布 着尺 重要無形文化財 人間国宝 平良敏子
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます